
ついにリッチキングとの戦いが終了しました。
ちなみに、スタンダードカードのみで攻略しています。
ローグは意外とサックリ行けましたけど、ウォーロック、ウォーリアーで
悪戦苦闘しました。
特にウォーリアーのリトライ回数は、他と段違いです。
いずれのデッキもヒーローの特徴を出せず残念です。
そこにこだわってみたのですが、勝てるデッキが造れませんでした。
今回のソロ・アドベンチャーはかなりの運ゲーになっていて、無料アドベンチャーだけに
ヒーロースキン手にいれるのに、相当苦労させられるというとんでもない仕様。
ブリザード様、アドベンチャー買いますから、以前(カラザン以前)の有料に戻して
下さいな(苦笑)
アドベンチャー消化で確定のミニオンや呪文カード、スキンが貰えた方が良いです。
パック貰ってもなあと思いますヨ。
ソロ・アドベンチャーって新規さんや初心者さんが確定でカード資産作れる良い機会ですのに。
それはイコール新規顧客を増やす手段としてアリだと思うのですが。
ただ、リッチキングはエモートが色々と楽しいボスでした。
凍てつく玉座のパックで追加された、ペンギンやレジェンドの犬、リッチキング本人など
こちらが出すミニオンにも反応します。
ピューリサイト教授なんかも「お前が敵でせいせいする」とかなんとか(笑)
ローグ
ローグは、適応を使ったデッキにしてみました。ラヴァサウルスのチビ、プテロダックスのヒナ、サンダーリザード、獰猛なヒナが
ダメージソースです。
特に獰猛なヒナを守れるかどうかで勝負が決まります。
アグロ系のデッキになります。
(終末予言者は入れてますが、7ターンでリッチキングの体力@3~7ぐらいならリセット
せずに粘っても1チャンスあるか)
不屈のカタツムリやストーンヒルの守護者を中心に、アケラスの古残兵、
若きプリーステス、熟練武器職人、レイドリーダーのシナジーで適応ミニオンをフォローしつつ
速攻を決める感じになります。
ウォーロック
ちゃんとディスカードしたデッキで挑んでみましたが、なかなか安定しません。マーロックデッキと上で説明しているローグのデッキを半分づつ入れたデッキ+カザカスで
呪文を作って7ターン目以降を乗り切る作戦も失敗。
思い切って、ダメージを負うもののマーロックデッキで戦ったらいい感じだったので、
すこしづつ2枚入れるミニオンを減らし、最低限、マーロック(タイドと戦隊長)、マストドンの
3種類だけ2枚入れで勝てました。
挑発ミニオンを数枚入れ、ローグでも挙げたレイドリーダーやプリーステスなどのシナジーで
マーロックをさらに加速させたり、マーロックの数が足りないところを補っていきます。
プレイングとしては、アグロ系なので7ターン目までに削りきるつもりで、ダメなら
フロストモーン後ワンチャンスを狙います。
よって、ボーンメアのところは飛丸を入れても良いとは思います。
ただ、本当にリッチキングの残り体力が7以下で、フロストモーン前に敵ミニオンを一掃して
いるときのみモーン後もプレイする価値があります。
ウォーリアー
結局、一番キビシイのがウォーリアーでした。
アラームロボを挑発ミニオンで守って、マナ以上のミニオンを呼び出し、
7ターン目までに盤面を制圧しておくデッキです。
ここは色々試行錯誤しましたが、バーンズからヤシュラージュも遅く、
似たような機能のアラームロボを採用。
ネットでもアラームロボを採用したデッキが良いとの話題を見ました。
(カード資産が限られていると、かなりツライ)
マリガンから2ターン目までに挑発ミニオンが手札に無いならリセット。
3ターン目までにアラームロボが引けなかったらリセット。
という大リセマラ大会になります。
アラームロボから呼び出すミニオンは、雄叫び、が発動しません。
よって適応は使えません。
(どんな優秀な雄叫びも、自分で手札から出せる後半のみ機能します)
よって、とにかく6マナ以上のミニオンを並べて戦います。
挑発ミニオンを優先的に入れたほうが勝てる確率UPです。
また、7ターン目を乗り切ることを考えて、攻撃力が6以上のミニオンを
中心に考えて、足りないところは体力8以上のミニオンとすると
いい感じです。
7ターン目以降、大型のミニオンを普通に出せるようになったら
アラームロボを出さない方が良いと思います。
ヤシュラージュが後半、場にいるときは当然、ダメ。
ダメージソースにならないミニオンは並べないよう注意します。
そうでないと盤面が満杯になってしまいます。
(満杯の状況じゃないと逆に勝てないんですが、ダメージ足りなくて)
途中、リッチキングの装甲がグイグイ減っていくと油断したくなりますが、
場に出ているミニオンの体力2のものが多くなると、ブリザードで除去されます。
全体を+2/+2してくる魔法防護障壁?とかいうカードもとても危険です。
プレイングは極力、相手ミニオンを除去していき、7ターン目にフロストモーンを
リッチキングが装備するまでに、盤面にミニオンを並べて制圧していることが必要です。
終始、盤面から敵のミニオンを除去していることが必要です。
除去を忘れると、+2/+2でミニオンを強化して攻撃してくるため(最悪2連チャンで+4/+4も・・・)
こちらの大型ミニオンでも簡単に倒されてしまいます。
あると便利な呪文は「死人の手札」、カカッテコイщ(゚Д゚щ)「かかってこい!」でしょう。
前者はアラームロボや挑発ミニオンが運悪くやられてしまった時のリカバーから、
強力なレジェンドミニオン2回出し。
「かかってこい!」は7ターン目に使うことで、リスクゼロで装甲10獲得です。
「死者の軍団」デスナイトカードの呪文について
これが出れば、超ラッキー!ほぼ勝利という「死者の軍団」という呪文カードがあります。ミニオンのリッチキングを出してデスナイトカードで入手します(その対戦中のみ)
このカードは、デッキの上から5枚を除去する。そのカードがミニオンだった場合、
召喚する。
という、このデッキにピッタリの強烈なカード。
正直、このカードを引いたお陰で勝てたようなもの。

今回使ったデッキ
アグロローグ

マーロック(ウォーロック)

リッチキング用ウォーリアー
