いつまでも迷い路

初心者でもわかるゲーム攻略を目指します。

隻狼 SEKIRO シラフジは毒で ジラフは弾きで

今回は、落ち谷へ向かいますので、葦名城 本城の鬼仏「名残り墓」から
スタートします。
※ 九郎(御子)との会話イベントを済ませ、「鉄砲砦の鍵」を入手してから
向かいましょう。
sekiro215

「塩が足りない」というを聞いたら、ここで鬼仏「葦名城下 虎口階段」
にいる、物売りの穴山に教えに行きましょう。
物売りの穴山のイベントが1ステップ進みます。
この橋を渡って、まっすぐ進んでもいいのですが、鬼仏「天守望楼」から
屋根伝いに進んでいきましょう。(鬼仏「葦名流伝場」からでも良いです。)

弦一郎戦でさんざんお世話になった、鉤縄ひっかけ用シャチホコに飛び降りて
下に見える堀を目指します。
sekiro216

下に見える赤丸に鉤縄ポイントがありますので、ダッシュジャンプして鉤縄に
ひっかけていきます。(これで屋根伝いに行くと戦闘を避け、アイテムも回収可)

sekiro217

名残り墓から橋の上の敵を倒してから来ても、屋根上から来てもこの雑木林に
入ります。
藪を進みつつ、適当にロックボタンを押すと、隠れている猿を探知できますので
手裏剣でサクッと掃除しつつ進みます。
初見だと、いきなり飛びかかられてドキッとしますが、したくない人は掃除(笑)

先に進むと鬼仏「白蛇の社」に到着します。
ここに天狗さんが居ますので、話しかけると何かもらえるかも・・・
sekiro218

白蛇の社を背にして、正面の崖を鉤縄で飛んでいきます。
最初から道が分岐していて、オレンジの矢印方面には次の鬼仏が見えます。
こちらが、ストーリールートなのですが、ここで一旦、黄色の矢印方面に
ダッシュジャンプして飛び込んでいきます。

敵が2体いますので、ゴリ押しで倒してしまいます。
落ち谷の銃槍を持った敵は体幹が強くありません。

sekiro220

倒したら、緑矢印の方向へ、二段ジャンプからぶら下がりで登ります。
隙間が空いてるので、失敗すると転落ダメージが(汗)

sekiro221

たどり着くのは葦名城下なんですが、ここに「数珠玉」が落ちています。
なんだかお墓っぽいですし、誰か強者が亡くなった跡なんでしょうか。
ここまで来たら、「帰り仏」と仏渡りで白蛇の社に戻ると良いと思います。

今度はメインルートに向かうので、鬼仏「社下の谷」を開放して進みます。
sekiro222

次の鬼仏までは、それほど遠くないのですが、注意したいのはココ。
鉤縄で渡って、敵を倒すと緑矢印の二段ジャンプで登れる壁を忘れがち。
壁を登った先の小屋で「瓢箪の種」が入手できますので、必ず行きましょう。

瓢箪の種を入手したら、元のルートに戻って進むと鬼仏「落ち谷」に到着。
ここからが、難しい。
sekiro223

編笠のらっぱと話をしたら、谷に飛び降りて鉤縄移動を始めます。
飛び降りた瞬間から、釣り橋の向こうにある鉄砲砦から銃撃が始まるので迅速に。
矢印のように移動することになります。

sekiro224

移動が終わって、釣り橋のかかっている中間地点に乗ると蛇の目 シラフジが
待ち構えているのですが、まずはなんとかすり抜けて、赤丸のあたりから
二段ジャンプで上り、壁際を進んで一旦、スルーします。
(右手前の岩陰に隠れ、シラフジが近づいてきたところをすり抜ける)
sekiro225

釣り橋まで進み、シラフジの警戒が外れる(左上の名前が消える)まで、
進んでから戻ります。

蛇の目 シラフジ

sekiro230

まずいつもどおり1発目は忍殺。

sekiro231

起き上がりに背後から、錆び丸で連撃を与えて行きます。
1~2発しっかりダメージ込みで入っていれば、あとはガード上からでも
中毒状態になりますので、通常攻撃に切り替えてダメージを与えます。

sekiro232

シラフジの危険攻撃は掴み技なので、バックジャンプなどで逃げます。
この中ボスは、プレイヤー右側からの一撃が重い上に早く、さらにその後も
連続して2~3連の斬撃に派生し、最後に銃撃の追い打ちがくるので
ガチで戦うと、なかなかに強敵です。

逃げ場に乏しい場所で戦うため、回復のタイミングも難しい。

1回中毒状態にした後、シラフジの中毒状態が消えるまでは回避やガードで
なんとかしのぎます。
回復するときは爆竹系の義手忍具やにぎり灰で相手を怯ませておくと安全。

1回目の中毒状態からシラフジが回復したら、爆竹で怯ませて背後に回り込み
ここで義手忍具を錆び丸に切り替え、背後から連撃で2回目の中毒状態に。
これが成功すると、敵の体幹ゲージはもう後1押しのはずです。
中毒状態でゲーゲーしてるうちに、押し切ってしまいましょう。

sekiro233


倒したら、今度は釣り橋をダッシュで渡り、鉄砲砦に向かいます。
釣り橋は途中穴が空いているので、注意。

sekiro226

銃撃が激しいので、すばやく鉤縄で移動していきます。
釣り橋から鉤縄で渡ったところで、後ろから銃撃を受けることに。
もし、回生が残っていたらわざと死んで一旦警戒を解かせたほうが
簡単かもしれません。
sekiro227
なんとか、釣り橋を警戒している敵を倒すなり、スルーするなりして
進んでいきます。

鉄砲砦についても、銃槍を持った敵が配置されているので素早く移動
していくか、丁寧に敵を倒していく必要があります。
sekiro228

目指すのは、この入口です。
中に入っても敵が3~4人配置されています。
sekiro229

ここは、無理に戦うことなく、青矢印の方向へダッシュで抜ければ
鬼仏「鉄砲砦」に到着です。
一旦、休んでからこのあたりの敵を殲滅したほうが安全。

この後は長手の百足 ジラフを倒さなくてはなりません。
ジラフについては、長手の百足 仙雲と同様、連撃を弾き、危険攻撃を踏みつける。

これができればまず、勝てます。
もし、弾きが苦手なら、阿功、吽護、剛幹の飴を使い、攻撃中は怯まない仕込み斧を
使うのが有効のようです。
sekiro234

ジラフを倒したら義手忍具「神かくし」の素材「大うちわ」を入手、「鉄砲砦の鍵」で
扉を開けば先に進めます。


sekiro235

ここで、床下が破れているところがありますので、しゃがみ移動して道を探すと
上のスクショの場所に。
奥に鉤縄ポイントが見えますが、ジャンプ鉤縄でギリギリです。
少しカメラを上にすると、近い鉤縄ポイントがあります。無理せずに。
狼の背中方向にも鉤縄ポイントありますが、こっちは鬼仏に戻っちゃいます。

sekiro236

正しく進むと、左の黄色矢印に神ふぶきがあり、緑矢印の方向に数珠玉が落ちている
洞窟があります。(ヤモリ、百足衆多めなので耐毒、耐炎上の用意を)

すべて探索したら「帰り仏」で鬼仏「鉄砲砦」に戻るのが簡単です。

ジラフの居た場所から外に出て、落ち谷奥廊下の探索なんですが、
エントリが長くなってきたので次回へ。