いつまでも迷い路

初心者でもわかるゲーム攻略を目指します。

隻狼 SEKIRO 獅子猿 爆竹と仕込み槍

鬼仏「鉄砲砦」から長手の百足 ジラフを撃破後、鉄砲砦の扉を開き
釣り橋に進むと、白蛇さんに襲われて、転落しますが、そこは大きな池。
sekiro238

池の壁沿いを進み、襲われそうになったら反対側に移動を繰り返して
池を進んでいけば、まずダメージを負わない筈。

池を抜けたら鬼仏「落ち谷 奥廊下」を開通します。
奥廊下は猿だらけで、白い猿だけがやや強いかもしれません。

鉤縄で移動する谷には巨大な仏像が掘られていたり、壊れて倒れていたり
そちらの鉤縄移動ルートを進んでいくと、落ち谷のボスにたどり着きます。
sekiro239

忘れがちなのは、この落ち谷には毒の川が流れていて、そこにもアイテムが
落ちていたり、供養衆のテントがあることです。

sekiro240

また白蛇の潜む洞窟があり、ここもチェックしておくと良いでしょう。
洞窟は供養衆のテントの先です。
この洞窟は歩いていると、突然「危」の文字が出ることがあるので、素早く
前方ジャンプして回避します。(壁の岩から攻撃してくる敵がいる)

sekiro241

ここまできたら、二段ジャンプで上にのり、画面左奥にむかって進んでいきます。


sekiro242

目的地は蛇が護っている社です。
社と蛇が見えてきたら、左の壁沿いに進み、形代を回収します。

sekiro243

蛇の手前にある岩場にいる猿に、忍殺忍術「傀儡」を仕掛け、猿がジャンプして
蛇の注意を引いたら、すかさず鉤縄で社方面に移動して、社に駆け込みます。
奥で「干し柿」を入手して、「帰り仏」で「奥廊下」に戻ります。

sekiro244

供養衆のテントを正面に見て左側に進むと猿が大量にいる中州があります。

sekiro245

そこのアイテムを回収するなら、中州よりすこし手前に降り、緑苔の瓢箪や
(この瓢箪は、ここの供養衆が販売している)毒消しなどを使って耐毒性を
たかめて、毒の川を進んで、白猿の背後をとって忍殺し、残りのザコ猿を
倒せばOKです。

sekiro246

こちらと反対に進むと、行き止まりには重たい銭袋が。

ふたたび、「帰り仏」で「奥廊下」から進みます。

sekiro247

注意したいのは、この猿が大量にいるところです。
飛び込みからの空中爆竹、もし火吹き筒系が火炎放射出来る場合はそれで
燃やし尽くすのが簡単です。
まともに相手をすると、ほぼ死にます。爆竹も長押しで周囲に爆竹まける
タイプに強化してないと、ちょっと危ないかも。

sekiro248

ここを突破すれば、鬼仏「菩薩谷」に到着します。
またお米欲しがる婆ちゃんがいますが、この人の情報はすでに要らない子です。
(白蛇の洞窟のクリアの仕方を教えてくれる)

獅子猿

獅子猿への基本立ち回り
なるべく、近距離~中距離をキープし、ステップやダッシュを使って
獅子猿の周囲を回るように動く。
sekiro251

獅子猿が下がって、首に刺さった大刀に鉤縄ポイントが発生したら
追撃して距離を離されないようにする。

激しい動きに翻弄されてしまうが、意外と密着でステップしていると
敵の攻撃がガバガバなのに気がつく。

敵の連続攻撃が止んだ瞬間に必ず1~2発攻撃のチャンスがある。
狙うのは頭か、後ろ足、怯むとさらに追撃でき、最後は怯んで少し逃げる。

爆竹系の義手忍具で怯むので、連続攻撃の前後に怯ませてやると良い。
ただし、怯んでもこちらの方に倒れかかってくることもあるので油断しない。

獅子猿の行動パターン

sekiro249

左手(プレイヤー右側)を高く上げて地面を叩いたら、プレイヤー右側、左側から
払うように攻撃、左から払った攻撃が体を1回転させて、こんどはプレイヤー頭上から
叩きつけ、さらにジャンプしてから左手で叩きつけとなる。

対処としては、一撃目を右斜め前ステップで回避。
左斜め前ステップしてしまったら、すべての動きをステップとガードで対応。

sekiro250

接近しつつ右手(プレイヤー左側)からなぎ払い、その手を戻すようにして
さらになぎ払いつつ、体を半回転させ座り込む、その後、半回転(つまり正面にもどり)
つつ左手で地面を2回たたき、最後にまた右手でなぎ払い。
これも、1撃目を左斜め前にステップで回避。
失敗した場合は、やはりステップを続けたりガードなどで対処する必要がある。

sekiro252

プレイヤーが尻の後ろにいると、ガス攻撃をしてくるので長くとどまらないこと。

sekiro253

さらに大ジャンプからの糞投げ攻撃。大ジャンプされたらダッシュで軸をずらしつつ
糞を投げたと思ったらジャンプやステップで回避。

sekiro254


近距離で左手(プレイヤー右側)振りかぶったら、この手で殴るときに回転し、
地面を背中につけて左右に暴れるので、おちついて1発目をガードし、お腹の横辺り
にいて、暴れ終わって立ち上がろうとするところを攻撃していく。

sekiro255

プレイヤー左側から、地面を薙ぎ払うような危険攻撃は掴みからの大ダメージなので
ジャンプで回避する。

もう一つの危険攻撃も掴みだが、こちらは対処方法が少し異なる。

獅子猿がフラフラと2、3歩歩いてきて、危険攻撃の表示がでると、
ボディプレスから、掴み攻撃をしてくる。
これもプレイヤー左側からの判定になるが、中途半端にジャンプすると
掴まれてしまう。

ボディプレスの部分をステップで回避してしまうか、早目にバックジャンプで
距離を開いてしまえば無効化できる。

獅子猿(第2段階)

sekiro256

獅子猿を忍殺した・・・のに鬼仏が出ない・・なにこれ?と思ってたら
第2ラウンドが始まる、初見での絶望感(笑)

獅子猿(第2段階)の立ち回り

獅子猿の時とは違い、常に中距離を維持し、こちらからは接近しない。
一定のパターン終わりの時に、プレイヤー頭上から一文字に刀を振り下ろすので
これを弾くと、怯んで倒れる。

sekiro261

ここに、仕込み槍で攻撃して、引き寄せ(R2からR2)すると体幹に大ダメージを
与えていける。このパターンが3回成立すると、ほぼ忍殺可能になる。

首なし獅子猿の行動パターン

sekiro257

切れた首は常に左手に持っていて、体に繋げるような動作と共に危険攻撃の
咆哮が来る。これは怖気ゲージを上げてしまうので、予備動作のうちに
バックジャンプ2回で距離を開く。
ボスが立ち上がってしまうと咆哮が始まるのでそれまでに回避。

sekiro258

地面を滑ってくる場合、首を持っているプレイヤー右側のあたりにジャンプふみつけor
ジャンプ斬りつけで対処するのが次の動きに対処しやすく良い感じ。

sekiro259

どの敵にも標準装備の下段なぎ払い・・・ジャンプで避けます。


sekiro260

刀での攻撃は、右側から1発目で始まり、左側2発目なら、左右の弾きで最後に
チャンスとなる頭上からの攻撃が来るので、弾いて怯ませる。

刀の攻撃は他のパターンに派生していきますので、対処が難しいパターンになったら
ガードして逃げてしまうのが良いと思います。
また、突然、危険攻撃の咆哮に派生することがありますので注意。

大ジャンプからのダイブ攻撃のパターンもあったかと思いますが、そちらは
落ちてきたらジャンプで回避で大丈夫だったと思います。

弾きが苦手な方は、刀攻撃が4~5発で終わった時にダッシュで接近して斬りつける。
地面を滑ってくるパターンのとき攻撃をする。
後はダッシュで追いつかれないように距離を開いて様子を見る。
となりますが、弾くより時間はかかるので、それが辛いところです。

獅子猿变化、首なし獅子猿を倒したら、奥に進んで不死断ちに必要なアイテム回収。
次回、葦名城の御子のところに戻ります。