正面階段には侍大将が待ち構えているので、そちらには行きません。
また、右側には建物の中を通って地上から入れる道もありますが、
最初は屋根の上に配置されている忍者達を駆除します。
鬼仏から、入ってすぐ右側の壁に鉤縄をかけて進みます。
この時、忍者に必ず発見されるので、素早く鉤縄移動で戦闘に入ります。
屋根の上の忍者達(寄鷹衆)は体幹が弱く、連続してこちらが攻めることが
できれば簡単に倒せますが、バックジャンプで逃げたり、トリッキーな上に
ブーメランのように回り込んでくるような特殊な大手裏剣を使うので
こちらが守りに入ると、意外と危険です。
忍者Aを倒したら、周囲の地上をよく観察すると、座っている雑兵2、銃を持つ
雑兵が1、木の根元に傘被りのらっぱが配置されているので、コイツらを忍殺していきます。
(傘らっぱは、仕込み斧でないと倒せないので、忍殺推奨)
鬼仏「葦名城 本城」から出て正面階段の右側の裏側が、この通路になるのですが
多くの敵兵が配置されているので、屋根との高低差を活かして忍殺し、1対1の
状況を作って倒していくと良いと思います。
城の構造が入り組んでいるので、ダッシュして狭いところに陣取り、地形を活かして
1対1にすることもできるので、工夫しましょう。
ここで、必ずこのNPCに会っておきます。このNPCのいる場所は細く奥まっている
ので敵に追われたらここに逃げ込んで1人ずつ倒していくこともできます。
周囲の雑兵や忍者を全滅させてから会った方がイベントがスムーズに進みます。
(侍大将がいる階段側の敵はイベントのフラグに関係ないようです)
周囲の武士を倒したお礼として情報をくれたらイベントが成功しています。
NPC「情報屋の藤岡」のイベントが成功すると、後で荒れ寺に移動してきます。
(瓢箪の種を2000銭で売ってくれます。後半とても便利になります。)
ここまで終わったら、屋根伝いに天守閣を目指します。
天守に登る赤い円の辺りに、忍者2体が配置されていて、素早く倒さないと
2対1の状況になります。
しかし義手忍具「爆竹」系を使えば2体相手でも恐れることはありません。
流派技は旋風斬りや浮舟渡りなど、広範囲に効果があったり、連続攻撃で
体幹を削りきれるものが良いでしょう。
この2体を倒すときに、あまりMAP奥(凧が浮かんでいる方)に行くと、凧から
少し強めの忍者が降りてくるので、鉤縄ポイントの周囲か凧が見えない位置で戦う
のが良いでしょう。
この先、黄色の矢印方向が鬼仏「天守上階 武者侍り」なのですが、ここで数珠玉
稼ぎのために侍大将を倒してしまいましょう。
緑の矢印方向の屋根に降りると、侍大将 松本内蔵佑がなにか号令をかけていますので、
落下忍殺を決めてしまいます。
周囲の雑兵4体はすべて銃持ちで、体幹が弱く、ちゃんと強化してきたなら、
ほぼ1発で忍殺にもっていけます。
侍大将を忍殺したら、すぐロックを切り替えて近くの雑兵をまず倒します。
その後旋風斬りで次の2体を同時に倒します。
さすがに、残り1体を狙いにいくと、侍大将に攻撃されてしまうので、
一旦距離を開いてから、処理すると良いと思います。
(うまくいかない場合は、すぐに鉤縄で屋根上に逃げて立て直す)
侍大将 松本内蔵佑
今までの侍大将と基本的な動きは変わりません。
中距離から素早く接近しつつ出す、重い攻撃がちょっとヒヤッとする程度。
(近距離戦に持ち込めば、このパターンには行きません)
危なくなったら義手忍具「爆竹」や「にぎり灰」で怯ませつつ、回復&攻撃を
していけば難なく倒せる筈です。
少しだけ楽になるコツとして、こちらが階段の下になるよう立ち回ります。(近距離戦に持ち込めば、このパターンには行きません)
危なくなったら義手忍具「爆竹」や「にぎり灰」で怯ませつつ、回復&攻撃を
していけば難なく倒せる筈です。
下段攻撃などの危険攻撃の出始めが、うまくこちらの攻撃でつぶれてくれます。
首尾よく松本内蔵佑を倒したら、天守閣の屋根に戻り先に進みます。
(凧から降りてきた忍者を倒した場所です)
※その前に、階段の上に宝箱があるので、「神食み」入手を忘れずに。
葦名城 本城からの道のりで、ここからがキルゾーンになっているので注意します。
鉤縄で渡れる建物の物陰にも忍者が潜んでいて、こちらを見つけると草笛で
周囲の忍者を呼び寄せてしまいます。
ここは屋根をうまく利用して複数対1を覚悟するのが良いでしょう。
白い矢印の角を曲がって、一気に進み次の角を曲がって鉤縄を投げれば、
次の鬼仏に到着できますが、ダッシュしても周囲の忍者の手裏剣で攻撃され
たどり着けない確率もかなり高いです。
どうしても戦闘が苦手ならば、ダッシュや鉤縄移動ですり抜けることも可能です。
戦う場合は、ここでも義手忍具爆竹が役に立ちます。複数の敵が向かってきたら
爆竹で怯ませて、一人づつ倒していきましょう。
ここの忍者は体幹が強くないので、2~3発当てれば確実に忍殺できます。
用心のため、飴があれば攻撃力や防御力をUPして挑むとよいと思います。
突破したらこの場所から、天守閣の中へ。
宝箱から瓢箪の種を入手できます。
鬼仏「天守上階 武者侍り」を開放します。
次は、鬼仏「名残り墓」を目指します。