得られるものを全て学び盗った後には
寝首をかいた
やはり、一番邪悪なのは先代の領主でしょうねえ。寝首をかいた
ネクロマンサーもその恨みから廃墟に居座っているということでしょう。
知識を得る為に呼び寄せておいて、最後はバッサリ・・・

今回、痛恨のミスはキャンプでの警戒スキルを誰も持たないメンバーを
編成してしまったことでした。
キャンプでこの待ち伏せ攻撃を喰らうと、キャンプの効果が半減しますので
注意です。
ネクロマンサーについては見習い同様、毒での攻撃が効果的。

墓荒らしの毒ダートは、本当に優秀です。
ならず者には、4列目も攻撃できるスキルがあるのですが、今回、
セットしてないという痛恨のミスが。
最近、ちょっとブログ主も疲れ気味で更新も止まっていましたが、
プレイもグダグダでした。

やはり、他のボス同様、呼び出すザコが隠蔽持ちとなります。
しかし、隠蔽を見破れるスキルが無くても、複数の敵を巻き込む範囲
攻撃スキルがあれば、ダメージを与えることは可能です。
ネクロマンサーはザコを呼び出して4列目に逃げ込むというパターンなので
1~2列目がいくら隠れていても、脅威ではありません。

最初から最後まで、墓荒らしのワンマンステージに。
*難易度Radiantでの攻略になります。モンスターステータスはDarkestと同じですが、
攻略に参加できるヒーローのレベル制限が緩いなど、難易度が緩和されています。