ある領主の憂鬱#10
![dkt51](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808152618.png)
ボスのMAPでは、常にスタート地点から一番遠いルームを目指します。
いまのところ、これでハズしたことはない。
![dkt52](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808150104.png)
今回は右下の行き止まりルームを目指します。
左の行き止まりは、スタート地点から3ルームしかなく、これはない。
そしてボスルーム直前でいつものキャンプ!
因みに、領地経営は駅馬車、ギルド、鍛冶屋の発展を中心に進めています。
レベル5のヒーローも何人か出てきました。
しかし・・・レベル5のヒーロー様は、レベル1のダンジョンに行かせようと
するとなんと、拒否る!
「私にはもっとやるべきことが他にある」とかなんとか言っちゃって・・・
レベル6までしか成長できないあなた達が、そんな慢心して良いんですかね?
先々、頭痛いわ。
死に瀕しても、船長は命じ、船員は従う...
![dkt53](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808142231.png)
というわけで遭難クルーの討伐です。
なんか、ちょっとカッコいいぞ海の男っぽくて。(ガイコツだけどな)
重騎兵レベル4、追いはぎレベル5、石弓射手レベル4、修道女レベル5の
完成されたパーティ。
![dkt54](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808152507.png)
ボスの攻撃、「総員かかれ!」味方単体対象で、ザコを召喚すると
同時に対象を引き寄せる。
引き寄せられた味方は1列目に押し出されてしまう。
これと後で紹介する「帆を休め!」がコンボになっているので、後列の
修道女などが引き寄せられたりすると、厄介なことになります。
![dkt55](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808141257.png)
「死者に乾杯」味方一人のストレスを増加させる(10ポイント)
![dkt56](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808151240.png)
ザコが召喚された状態から「帆を休め」という攻撃。
1列目の味方を狙ってくる。
この攻撃が命中すると、じわじわと対象の味方はストレスが溜まり、
ボスの体力が回復!し、さらにボスが強化される。
おそらく遭難クルー最強の攻撃。
味方を拘束しているザコを素早く倒す必要があります。
![dkt58](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808152636.png)
そして、味方一体を弱体化させる「暴動」ほかに、直接攻撃+出血
効果のあるボーンディングクラッチというのもありました。
基本的には、ザコを排除しつつボスを叩くという単純な作戦です。
ボスおよびザコには出血や気絶は効きにくいので、マークや弱体化の
スキルでボスの防御を下げつつ、着実にダメージを与えていくという
やや力押しの戦術が有効かと。
注意したいのはやはり、「総員かかれ!」で味方の3列目4列目が
引っ張られた後「帆を休め」で拘束されるパターンです。
これだと、ボスパーティの1列目に与えられるダメージが弱くなり、
長期戦になってボスがモリモリ回復することになります。
おそらく、ガイコツなので、毒やお祈り系の攻撃はよく通ります。
今回のパーティには望むべくもありませんでしたが。
![dkt59](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808151943.png)
おっと・・・ボスを倒す直前に味方を回復するのはオススメしません。
撃破時のセリフが消されてしまいます(´・ω・`)
*難易度Radiantでの攻略になります。モンスターステータスはDarkestと同じですが、
攻略に参加できるヒーローのレベル制限が緩いなど、難易度が緩和されています。