そろそろ、「心」のステータスやメイン武器に対応する
ステータスが上がりきってきたところでしょう。
この辺りから、キャラの育成として少し選択肢が出てきます。
防御の固い重い鎧を装備したければ「剛」を上げていきます。
ただ、初心者向けとしては「体」や陰陽術や忍術に対応する
「忍」や「呪」ステータスを上げるのも良いと思います。
「剛」は装備したい鎧にもよりますが、「忍」や「呪」は
自キャラを忍者や陰陽師タイプにしたいのでなければ、12~15に
止めておくと良いでしょう。
注意:メイン武器と連動するステータスも、徐々に上げておくこと。
マップ解説
最初の前田利家は、一度話を聞き、藤吉郎に戻って話すと身振り「どけ!」を入手でき、身振りでどかして進みます。
しかし「赤」=敵対的な身振りであれば、どれでもどいてくれます。
スタートでは、コウモリが入り口にいる場所から入り、
餓鬼が3匹いる洞窟の坂道から通路に入り、猿鬼を倒して山姥のいる洞窟へと
進みます。(脇道はあとで回れますのでスルー)
山姥の背中を見て左の通路はショートカット開通になるので一応チェック。
戻ったら、右の通路に入り、進んでいくと外に出ます。
このメインミッションからルート分岐があります。
ルート先の地形によって、難易度が変わります。
ここで右に進むと、橋がかかっているので、橋を渡って村から
攻略したほうが楽なのでそちらに進みます。
橋の手前を左に進むと、森になっていて濡れ女が多数配置されており、
段差のある場所から餓鬼が石を投げてきたり、物陰から飛びかかってくるので、
非常に手こずります。最奥に木霊がいますが、これは後で回収します。
村の中を順番に敵を排除しながら進み通り抜けると2番目の社に。
この社からスルーしてきた森の裏側から入ることが出来ます。
ここからなら、左奥の濡れ女を1体たおして、段差を降りるだけで
木霊を回収できます。(探索するときも裏手からのほうが楽です)
さて、2番目の社から細い山道をいくと、鴉天狗が来るのでなんとかして
洞窟の通路に入っていきます。途中、左に分岐しますがスルーで。
大きな岩をころがす餓鬼(大)を倒し、1段下の通路から奥に進みます。
(2段下の通路ではない)ここから進む時は弓などで倒せる敵は全部
倒していきます。(天井に張り付いている、毒ぬめりに注意。)
一番下の段には野武士が何人か巡回しているので、これも弓で上から狙撃。
最奥まで進み、下に武士が座っているあたりで飛び降りて、最下段へ。
周囲の武士を残らず倒してもスルーしてもご自由に。
このあたりの石壁にはヌリカベが潜んでいます。
この最奥を飛び降りた先に洞窟に入る通路があります。
地下の神社があり、1つ目鬼を倒して常闇を祓うことで3番目の社が
使えるようになります。
この場所からは、スタート直後、赤い猿鬼がいた場所や、
2番目の社から洞窟の通路に入ったときにスルーした場所を探索できます。
ほっておいて、ボス戦にいきたいなら鳥居のある通路に入ればOK。
ちなみに、スルーしてきた場所を探索すると木霊が見つかったりします。
洞窟内を探索する時は、天井にいる濡れ女には注意。
変な音がしたら、いると思って下さい。
(待ち伏せや木霊の探索にはちょっと立ち止まって音を聞くのが有効です。)
ボス直前のマップでは雷がプレイヤーを狙ってきますので、1ヶ所に留まらない。
立ち止まる時は屋根がある場所で。
ボス「今川義元」
遠距離攻撃が多いボスで、遠距離攻撃を避けて間合いを詰めていきましょう。薙刀鎌、二刀を使うのですが、どちらの攻撃も強い攻撃が多く
ガードしていると気力を削られて、そのままダメージをもらってしまいます。
薙刀鎌のときは、中距離でボスを誘い、連続攻撃をよく見てワンセット終わったら
こちらが反撃するイメージです。
薙刀鎌のつかみモーションは1段目につかみ判定がなく、2段目で掴まれます。
二刀の時は、ため動作から突進、追撃と2回攻撃がきますが、追撃が遅れてくるので
最初の突進を回避しても安心せず、追撃を避けてから反撃。
いずれの武器の場合も、こちらの攻撃をカウンターする武技を使いますので
2~3回攻撃したら、様子を見るクセをつけると良いと思います。
赤オーラの大技は、片方は象を出す遠距離攻撃ですが、二刀のときに出してくる
連続攻撃は猛タイプのパンチで止めるのが一番タイミングを取りやすいと思います。
失敗し難く、失敗しても相打ちになり、その時点でボスの攻撃も止まります。
解説動画
マップからボスまで6分間ですので、お時間のある方はどうぞ。マップはスピードラン形式で敵を全部スルーしています。
最適ルート(最速ではない)の紹介です。
ボス戦は、クリアしたキャラを使ってレベルシンクしてますので、
適正レベルでは、こんなにさっくりは終わらないかなと思います。