いつまでも迷い路

初心者でもわかるゲーム攻略を目指します。

仁王2 屍山氷河【真柄直隆】

メインミッション屍山氷河(しざんひょうが)の解説です。
史実でいう姉川の戦いをモデルにしているようです。

マップ解説

マップは大きく3部構成になっています。
武士など人間の敵が多めなので、斥風符を用意して
遠距離攻撃対策をして進むと、少し楽になります。
多くの敵から追われた時にマキビシで追跡を振り切る。
煙玉で隠れるなどの対策が有効。
武将型の敵が苦手な場合は埋火(地雷)で吹き飛ばしましょう。

スタート地点周辺~関所

スタート地点の社横に降りていないハシゴがある。
まず、ここまでダッシュしてショートカットを開く。
(この際、無明が邪魔なので同行させない)
そこで、無明を同行させ、社横のハシゴから関所の門の
裏へと進んでいく。
ここの常闇は最奥の蔵あたりにいる猿鬼を倒すこと。
武士たちの配置は、このルートで攻めるとザルであるし、
面倒なら倒さずにスルーし、関所から橋を渡って進んでも良い。
橋は狭く、大型の骸武者が配置されているので手前に引きつけて倒すこと。

砦付近

2番目の社は砦入り口になっている。
まず、左の建物(手前)の2Fに上がり、1Fの武士を倒して社前の門を開く。
右の建物(手前)の2Fにもどり、骸武者を倒す。
八面六臂が来るので広い場所におびき寄せて倒すか、相手が配置に戻るのを待つ。
右の建物(手前)に入り、骸武者を排除してから八面六臂を倒して常闇解除。

右の建物(奥)に2Fから進む。1Fへの階段を降りて2番目の門を開く。
右の建物(奥)の2Fから敵を排除していき、1Fから出て左の建物(奥)に。
(この時、正面の砦から気が付かれないように。)

左の建物(奥)は1Fしか入れず、2Fには正面の砦を経由しなくてはならない。
1Fで八面六臂を倒して常闇を解除しておく。

正面の砦は、見張りの武士を引き寄せて倒しておく。
砦には入らず、砦入り口の手前を右に曲がり、奥の蔵などを探索してから
砦2Fに侵入する。砦は左、右、中央ブロックに分かれており。
今入ったのは左2F。2Fが続くところまで進み、降りて中央の扉を開く。
このままスルーして坂を降りて城への門を開いても良い。

中を探索する場合は、降りたら1F中央ブロックで武将を倒し、
右ブロック1Fからダッシュで2Fにあがり、武士(斧)、雑兵(弓)を倒す。
渡り板を通って右の建物(奥)に戻る。(木霊がいるため)

城への門を開くとここでも武将がいるので倒して先に進む。
3番めの社(ボス前最後の社)がある。

3番めの社~ボスまで

凍った橋を渡って城へ入るが、橋は上と橋桁の2段になっている。
社から左に迂回して、橋桁から入る。
橋桁から入ってもすぐ骸武者(大筒)がいるので上手く遮蔽物を
利用するなどして、骸武者(槍)を倒し、大筒を次に処理。
お好みで妖鬼も倒しても良い。

ここから城に渡る。
どうにせよ、高確率でなまはげには発見されてしまうので、
城に渡ってから、なまはげは迎撃しよう。

この城のエリアは、時計回りに回っていく。
八面六臂を倒し、常闇のエリアに入ったら、マップ左壁沿いの坂道を
のぼって高台に登り、下に見える青い結晶を破壊する。
他の敵はスルーして良い。結晶破壊で、なまはげなどの敵が消える。
なお、結晶破壊時に鬼火が湧いてくるので、ロックオンを結晶にして殴る。

敵を排除したら、社方面へのショートカットを開通し、先に進む。
行き止まりまで敵を倒しつつ進むと、奥に続く道が見え、ボス部屋に。

この時、行き止まりの小屋の壁は「ヌリカベ」なのでどいてもらうと
温泉やNPC義人塚、ハシゴを降りて崖下の探索などが可能になる。
※ このヌリカベだが、八面六臂がうろついてた辺りに、崖下に降りられる
場所がある。ハシゴ等ないので、飛び降りるがちゃんと降りれば死なない。
こちらから回ると、ノーリスクで温泉に入れ、ヌリカベも除去できる。
ボス戦のリトライ時はこちらのルートが良いと思われるので、確認してほしい。


マップ解説動画はこちらから



7分ごろから真柄直隆戦になります。

ボス「真柄直隆」

すべての動作が大振りなので、見てからでもギリギリ回避が間に合います。

【遠距離】
地面を衝撃波が走ってくる。
(常闇時、氷をまとって飛んでくる)

【中距離】
刀を肩にかついだら、タックル。
軽く足を上げたら、キック。

大太刀3連撃(上段から地面叩きつけで終了)
(常闇時、大太刀が氷刀化する)

拘束攻撃
前方にダッシュしてプレイヤーを掴み連撃。
(正面から右方向が危険)

【近距離】
武技「巴吹雪」大太刀を振り回す。
※この攻撃は、ボスの背面方向回避なら1回で対処可能。
それ以外は回避なら3回は避ける(距離をひらきつつ)
!!注意!!
巴吹雪後は高確率で、拘束攻撃にコンボする。
至近距離で出されると対応しづらいが、左方向回避。
妖怪タイプが迅なら、カウンター無敵化で助かることもある。

【大技】
近距離時に地面に拳を叩きつけ、そこから氷の波動が発生する。
叩きつけてからダメージが発生するのでそこまでカウンター化。

大太刀を連撃してくる攻撃が発生。
猛タイプだと相打ち覚悟、迅だと正面からちゃんと入ればカウンター可。
幻タイプは、自分から体当たりするようなイメージでカウンター。

【立ち回り】
ほとんどの攻撃が見てから回避ができ、ボス背後に抜けて反撃できる。
大振りな攻撃なので、避けるタイミングは見てからで。
早すぎると、こちらの座標を修正されて回避が失敗してしまう。

巴吹雪後の拘束攻撃、至近距離での拘束攻撃がダメージが大きく、
対応が難しい。
巴吹雪はボス背面に逃げると楽だが、大太刀の回転が止まっていると
反撃時に拘束攻撃を使われて落命するので注意。

ヒット・アンド・アウェイで気力を削り、気力ゲージが赤になったところで
妖怪技で一気に体力を削っていくのが簡単だろう。

キャラクター育成について

statas2

これはサムライの道クリアしたキャラのステータスで、
今回のエントリ・動画はレベルシンクして作っている。
すべての能力値が平均になっているので、どの武器でもそこそこ
使えるが、ダメージが低い。
(初心者はやってはいけない育成の例となっている)

中盤以降、メイン武器に対応したステータスが伸びてないと
ダメージが伸びず、なかなか敵が倒れないので苦労する。
一種のしばりプレイになってしまうので、注意したい(苦笑)