いつまでも迷い路

初心者でもわかるゲーム攻略を目指します。

隻狼 これだけはやっておこう NPCイベント【備忘録】

このエントリではNPCのイベントやエンディング分岐の注意点を
まとめたものです。
※本編プレイレポートだけでは書ききれない、わかりにくいものを
まとめています。

エンディング分岐・変若の御子とのイベント

居場所:鬼仏「奥の院」または「幻廊」
1 お米をもらう。
2 1回目のお米を老婆にわたす。
金剛山 仙峯寺」から「修験道」に向かう間にいる老婆
3 お米をもらう。
4 2回目のお米を老婆にわたす。
鬼仏「菩薩谷」にいる老婆。
5 蛇の棲む洞窟に向かい、「干し柿」を入手。
6 獅子猿を倒す(落ち谷、葦名の底)
7 金剛山 仙峯寺近くで凧を上げている場所にいき、近くの敵を
忍殺忍術「傀儡」で操り、凧をあげさせる。
8 鬼仏「修験道」から少し戻ったあたりで凧が上がっているので
凧に乗り鬼仏「谷落ちの洞窟」へ。
10 白蛇を落下忍殺して、「生柿」を入手。
11 3回目のお米を貰おうとする、貰うと変若の御子が体調を崩す。
12 柿を渡すと体調が戻る。その後、九郎にお米を渡して欲しいと言われる。
13 九郎にお米を渡すと、おはぎを作る。
14 破戒僧(幻影)を撃破後したら、鬼仏「境内」前の泉に潜水。
蟲賜りの書を入手、変若の御子に渡す。
15 変若の御子が奥の院からいなくなったら、幻廊に行って会話
16 鬼仏「本堂」から進み、洞窟奥にあった即身仏から
  「竜の帰郷の書」を入手。変若の御子に渡す。
17 奥の院で変若の御子から生柿、干し柿が必要だと言われる。
18 変若の御子に生柿、干し柿を渡す。休息や仏渡りで時間を進める。
19 奥の院の扉がしまっているので、盗み聞きをする。その後、時間を進める。
20 変若の御子と会話をし、「氷涙」を入手する。

※ 注意「お米」は鬼仏で休息しても連続では貰えません。仏渡りもあまり効果なし。
一定数敵を倒すとか、別の条件で実るように感じました。

NPCイベント

NPCたちとのイベントまとめ。

物売りの穴山

居場所:鬼仏「葦名城下 虎口階段」
1 情報を買う
2 葦名の侍が欲しがっているものを教える。
3 仙峯寺の小太郎に穴山の手伝いを勧める。
4 二人が商売をしているのを確認する。
5 最後の会話
※ 4まで進めていないと、桜竜を倒した時点で5がなくなる。

隅野甚左衛門

居場所:ゲームスタート地点付近(鬼仏「葦名城 水手曲輪」近く)
1 会話をする。
2 捨て牢に誘わない(誘うと、甚左衛門のイベントは終了する)
NPC道順に会っていると、捨て牢に誘う、という選択肢が出る)
3 鬼仏「身投げ場」近くで会話。
4 隠し森に入る前で、会話(ここの会話は必ず聞こう)
5 鬼仏「水車小屋」近くで会話。
6 水生のお凛との戦いで、お凛を倒した時のセリフが変化。
7 最後の会話。「仁左の御包み地蔵」を入手。

小太郎

居場所:鬼仏「金剛山 仙峯寺」近く
1 会話をする。
2 赤白い風車を渡す。
(この時、真白い風車を渡すと、小太郎は居なくなります)
3 物売りの穴山から、手伝いが欲しいと聞いた後、小太郎を尋ねる。
4 小太郎に穴山を手伝うように勧める。
5 穴山のところを訪ねて小太郎と会話する。

※ 真白い風車を使うと別イベントになるらしいです。
そちらは未プレイなので、レポートは避けます。

道順

居場所:捨て牢(鬼仏「捨て牢入り口」から入った付近)
1 会話をする
2 武士か大男を送って欲しいという指示書を貰う。
3 隅野甚左衛門が捨て牢に行くように誘導する。
4 会話をする。
5 実験の内容を盗み聞きする。
6 鬼仏「水路入口」から水路に進む、途中で雑兵3人がいた船着き場が
あるが、その手前ぐらいで潜水すると脇道があるので、そこから施術場へ。
7 会話をする。
8 道順がいなくなったら、船着き場にいく。
9 道順と捨て牢に行かせた隅野甚左衛門が赤目と化しているので倒す。
※ 道順イベントは最後の戦闘がそこそこキツイので、初心者にはオススメしない
イベントです。進めた場合、道順に油をぶつけ、火を放つ段階まで強化した
仕込み斧を使い、吽護、阿攻の飴を使ってまず道順を倒してしまうのが楽。
もしくは仕込み傘が「朱雀の紅蓮傘」なら、傘を開いて、回転させると怯む。
ほか、忍術「纏い斬り」を取得しれいれば、火吹き筒が有利。

宝鯉関係のイベント

平田屋敷、竜泉川にいる、壷の貴人 春長、宝鯉の鱗イベント開始時のNPC
春長からは、吹き船渡りの書だけを入手しておく。

各地で宝鯉の鱗を入手しておく。
源の宮で、「淤加美の長 静」を倒したら、内裏から進み、ヌシの餌係に会う。
(【鬼仏 宮の内裏】から建物の屋根に登り、左側の崖にある木に鉤縄で行ける。)
源の宮の湖を探索すると「貴い餌」があるので、これを「餌やり場」でヌシに与える。
ヌシの餌係から報酬として「宝鯉の鱗」がもらえる。
※貴い餌は3個まで入手でき、宝鯉の鱗も3枚もらえる。

また源の宮で入手した京の水を水生村の神主に渡すイベントでも「鱗」が5枚もらえる。
源の宮で壷の貴人 維盛に会い、舞面の破片 右面か源の瑠璃を入手。
宝鯉の鱗を交換した枚数が増えると、「まこと貴い餌」をくれる。

「餌やり場」でヌシに「まこと貴い餌」を与えた後、ヌシの餌係と会話
ヌシがいなくなったことを確認。

落ち谷の奥、菩薩谷は、源の宮から流れ出る水が溜まる場所。
そこにヌシの死骸が流れ着いているので、「ぬしの白髭」を入手する。

「餌やり場」でヌシの世話係に白髭を渡してイベントを進行させる。
壷の貴人 維盛に会いにいくと、壷が倒れていて、壷の下あたりの水の中に
鯉に变化しているので、そこで宝鯉の鱗でアイテム交換が可能になっている。
※ この時、壷の貴人 春長(平田屋敷にいる方)は死んでしまうが維盛の方で
春長から交換していなかったアイテムも、維盛の交換品に追加される。
(逆にした場合も同じ?だと思います。)

その後も鱗を来れというが・・・何枚上げれば大きくなるんだお前・・・