禁域の森へ
禁域の森はビルゲンワースに続く広大な森林地帯。
MAPも相当広く、灯りからの距離ははてしなく遠く思えます。
![bb_pp01](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808142048.png)
禁域の森の灯りから、正面の橋を渡って進みます。
このスタート地点にある建物の扉は、ショートカットになっていて
こちらからは開かないドアです。
今回は、このショートカットを開くまで。
![BlogPaint](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808151746.jpg)
橋を渡って最初の分かれ道。
手前のAを曲がるルートが、奥のBを曲がるルートを見下ろす段差の
ルートになります。
Aルート先には大量の敵がおり、下で戦うと上の敵が降りてくるため
厄介です。
上から順に敵を掃除して、アイテムを確保するのが良い感じ。
![BlogPaint](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808133048.jpg)
敵を掃除したら、上のスクショの奥に向かって進むと集落につきます。
![BlogPaint](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808140026.jpg)
集落の門が見えてきたら、あえてそちらに進まず、Aの画面奥へと
続く道に進みます。(Bの門から入ると敵の処理が面倒くさい為)
![BlogPaint](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808141429.jpg)
ここでは、必ずAに向かいます。
Bに進むと、トラップが発動し、ルートが封鎖されるだけでなく、
大量のワンコが放たれ、ヤバいことになります。
Cの民家で話しかけて【扁桃石】を入手しておきます。
(灯りのついてる民家なら禁域の森到達後どこでも貰えるらしい)
![BlogPaint](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808143444.jpg)
先に進むと、気づきにくいですが、道が分岐します。
ここはAに進み、Bに向かうと、ヤーナム市街、ヨセフカの診療所に
通じるとだけ覚えておくと良いでしょう。
![BlogPaint](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808140959.jpg)
さてルート的にはAなんですが、ここでBの矢印があるのは、
そこにある民家にあるアイテムを必ず取っておくべきだからです。
【獣の咆哮】という重要ななアイテムが入手できますので、拾います。
敵対NPC戦で、強力な威力を持つアイテムです。
![bb_pp09](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808145619.png)
道なりに進むと、ザコが配置されていますが、注意すべきは火炎瓶を
投げてくる敵を倒す時、段差の下に落としてしまわないように。
生きたまま下にいられると、非常に厄介です。
ここは段差を生かして、下の油の溜まった水路に降ります。
![BlogPaint](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808151902.jpg)
Bの奥に向かうルートに進む前に、Aの方向にある洞窟に入り、
ショートカットを開通しておきます。
Aに進むと、最初にスルーした集落に入りますので、敵を掃除しつつ
アイテム回収して、こちらに戻ってきます。
![BlogPaint](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808141614.jpg)
Bを進むと、まず左側の民家から銃を持った敵が攻撃してくるので
これを排除、そのあとは道を進むと大砲で攻撃されるので、右側の
民家に入り、中の障害物を壊しつつ進みます。
そして次に左側の民家、また右側という感じで、大砲を避けていきます。
![bb_pp12](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808132706.png)
この大砲を通り過ぎて、正面の建物に入ります。
この建物は3階層で、最初に2階に入り、そのフロアの外に出る
場所から段差を降ります。
![bb_pp13](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808132455.png)
この場所から段差を降りて、ハシゴを登ると3階に。
3階部分にアイテムがあり、ちょっと厄介なとこに武器【大砲】が
落ちてますので、回収を忘れずに。
![bb_pp14](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808135608.png)
NPCの救助が可能です。(でもコイツ、なんか人間喰らってないか?)
初心者は、ヨセフカの診療所に避難させるを選択する方が楽です。
(オドン教会を教えると、ほかの避難NPCを殺してしまいます)
屋根の上から飛び降りて、再び2階から、下を目指します。
![BlogPaint](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808134136.jpg)
1階に降りると、Aで外に出られます。
Bにはエレベーターがあるのですが、こちらから動かせないのでスルー。
![bb_pp16](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808133543.png)
外に出ると、今後のMAPに出現する厄介な敵、蛇人間が現れます。
R1などの軽い攻撃で怯まず、蛇の頭による連続攻撃が協力。
しかも攻撃には毒異常つき。
R2溜め攻撃で近寄らせず、リーチの長い攻撃でトドメを。
![BlogPaint](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808145343.jpg)
蛇人間のいる橋を過ぎたら、画面奥に進まず、Aの坂を登ります。
![bb_pp18](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808140021.png)
このエレベーターを起動させ、禁域の森の灯りへのショートカットを
開通させます。
我ら連盟の最終目標は、すべての「虫」を踏み潰し、
人の淀みを根絶すること
![bb_pp19](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otonomichi/20200808/20200808151906.png)
ショートカット前のいる連盟の長ヴァルトールと会話し、連盟に
加入してカレル文字【淀み】を入手します。
これを狩人の夢の記憶の祭壇で色の違う枠に記憶しておくと、協力
NPCが登場してくれる場所が増えます。
またオンラインプレイで他のプレイヤーと協力してボスを倒すと「虫」
というアイテムが入手でき、これを潰すことでイベントが進行します。
DLC導入プレイヤーの場合、DLCエリアではオフラインで入手機会が
あるそうです。
「・・・きっと誰にも理解されぬだろう。
だからこそ、俺は同士達を愛するのだ。」
なんか変なもん被ってますが、ヴァルトールさん不気味にカッコいい(笑)
「虫イベントの行方」
「虫」を入手したら、1匹づつ潰します。※注※ 複数の「虫」を持っていても、まとめて潰してはいけません。
このヴァルトールとのイベントは、虫を潰した回数で進行します。
5匹の虫を潰すことが出来れば、ヴァルトールは居なくなり、彼のかぶっていた
頭装備を入手できます。
この後、禁域の森の灯りで、彼の弟が襲ってくるようになりますが、エレベーター
のある部屋に入り、エレベーターを利用して墜落死させることが可能なようです。
エレベーターに乗って降りると、勝手に何かが落ちてくる(笑)そうです。
※ このエントリではありませんが、コメントで情報頂きました。
「虫」イベントもブラッドボーンの面白いイベントの一つですので、チャンスが
あれば、是非、進めてみて下さい。