いつまでも迷い路

初心者でもわかるゲーム攻略を目指します。

ステラリス【プレイ日記】その1

st_04

ステラリスは銀河を舞台に、プレイヤーの選択した種族を繁栄させようという内容。

ブログ主はとりあえず、プリセットの国家から民主主義なので地球連邦を選択しています。


プリセットされている国家(※1)の内、民主主義でない国家を選ぶと、
他の星間国家から外交交渉されたときの回答選択肢が
1. とりあえず挑発
2. 話すつもりは無い、あっち行け
3. オマエラ降伏しろ

みたいな選択肢で、いきなり緊張状態に陥るので、初心者には全然、オススメできません。


初心者へのPoint ⇒ 慣れないうちは民主主義国家で行こう。


※1 プリセットされている国家は初心者、面倒くさい方、あとは熟練者向け縛りプレイ用
かと思います。国家はプレイヤーがエディットできるので、本来、自由にデザインできます。
以前は、宇宙船の星間移動方法が異なりましたが、V1.9から、すべての勢力がFTL航法という
MAP上に描かれたラインに沿って移動する方法に改められたため、初期エディットによる
有利不利は少なくなり、よりゲーム的に戦略性が増しました。


まずゲームスタート前に、ショートカットキーを覚えておきましょう。

+でゲーム内時間加速UP、-で時間減速。スペースキーで時間停止。
F2で星間国家の情報と外交連絡、F3で状況レポート、F4で技術研究確認。
最低限はこんなところです。


次にスタート前に、F10を押して宇宙船設計図を展開。
st_e2_01

宇宙船の設計図一つ一つの、自動アップデートにチェックを入れ、それぞれ保存します。
これで、技術開発に進むと、今搭載しているパーツは勝手にアップグレード。
新しく作る船は、最新型になります。
V2.0のステラリスからは自動設計というシステムが導入され、その時プレイヤーが持つ
技術で新しい設計が作成されるようになりました。


F4で技術研究3種類、最初に何を研究するか決めたらいよいよスタートです。

さあ、ここに書いている歴史の影に、いくつもの滅びた地球連邦という
パラレルワールドが存在しますが、それは初心者Pointから垣間見ることが出来ます(;・∀・)

最初の50年「宿敵は宇宙海賊」

とにかく母星系の周囲から調査船で星系探査を始めます。

星系同士はハイパーレーンという超空間?で一気に移動ができるのですが、
ハイパーレーンのネットワークはMAP上の線であり、線を辿って移動する以上、
間の点(星系)を順番に移動しなくてはなりません。

好きなところに一瞬で移動できたりはしないのです(´・ω・`)
そのため、調査船は2隻目を建設。
科学者を乗せ、1隻目とは別の方面を調査させましょう。
調査完了しないと、宇宙基地を建設できません。

その星系の領有権を持つためには、宇宙基地を建設しなくてはなりません。

基地は、鉱物だけでなく影響力(政治力?)を消費するので、連続して建設は
出来ませんし、宇宙基地もエネルギーを使うので、多くの資源を有する星系や
植民可能な惑星がある星系を優先して領有していきます。

宇宙基地を建設したら、その星系に採掘ステーションが建設できます。

初心者Point ⇒ 資源はまずエネルギーから、ステラリスの世界は、電化済みです!


そうしたら、エネルギー通貨を求めて採掘ステーションを建設します。

とはいえ、エネルギーがゼロにならない場合は、
少し無理しても他の資源も入手して良いと思いますが、
エネルギーに余裕が無い時は、物理・社会・工学の資源は後回しで。


「さぁ、リセマラの時間だ!」


この周囲の恒星系調査で、資源が偏ってるか、乏しい場合、
そっと今の銀河は無かったことして、セーブデータを削除、ニューゲームもありです。


50年以内に、隣国が現れて「オマエラ、ブッ殺してやるぜ、そのうちな!」みたいな状況も
初心者にはキツいので、ニューゲームも(略。

あと、銀河の端がスタートだと、いきなりドクロマークのついた破滅的な強さを誇る宇宙怪獣とか
ロストテクノロジー的な太古の兵器に遭遇した場合、まあこれはこっちから攻撃しなければOK。



さて順調に周囲の調査が終わり、
(地球連邦スタートだと)移民可能な惑星がわりと近くに見つかります。


最初は移民船を建造する、鉱物資源が大変ですし、移民船が到着した後も
大量のエネルギーを消費しなければ植民地として完成しません。

st_e2_03


まずは、余裕ができるまでは母星の開発と勢力の拡大が重要です。

もしエネルギー通貨に余裕があるようなら、母星に存在するお邪魔タイル
(スラム化したりした、廃屋状態の地上パネル)は除去してしまいましょう。
これで、農場や発電所などの生産施設を作る方が、採掘ステーションより
効率が良いのではないかと思います。

そんなことを考えているとですね・・・


宇宙海賊が民間船を襲っているぞ!みたいなお知らせが来て、
「宇宙海賊の拠点を見つけなないとな!」という警告が書かれています。

st_e2_04

さあ、ここで手元の宇宙艦隊コルベット艦が3隻。
とかでは相手が宇宙海賊でも余裕で壊滅します。
ので、艦隊をすぐに5~6隻に増やします。
理想を言えば10隻は欲しい。


周囲の恒星系にどんどん、調査船を派遣して、宇宙海賊のステーションを発見しましょう。
調査船を使わないで、コルベットで探索する場合は、手動で恒星系の惑星軌道上をチェック。

初心者Point ⇒ 海賊イベントが来たら、さっさと見つけて叩き潰せ!


海賊の宇宙ステーションを破壊しないと、増殖してしまいます。
最初は150~300ぐらいだった海賊艦隊が、いつのまにか17kとかに(;´Д`)
宇宙海賊は、調査完了している星系で領有星系のすぐ近くにある、非領有星系とか、
資源が無いので後回しにした、飛び地、みたいな場所に拠点を構える傾向が(V2.0現在)
ありますので、海賊ステーションを探す場合はお試しを。

国家100年の計「最後は、艦隊がモノを言う」

宇宙海賊を見事に撃破し、ゲーム内が2300年に至るまでに、
なんとか宇宙艦隊を4k以上に育てるのを一つの目標にしています。


この頃になると、周囲の星間国家とコンタクトを取っていて、仲の悪い相手も居るはず。

仮想敵国が生まれた時、宇宙艦隊が一定以上のレベルに達していることで抑止力となります。

F2の星間国家をチェックすると、勢力が「同等」などと表示されますが、
相手が「優越」とか「圧倒的」になると、宣戦布告される危険も、こちらが滅ぶ危険も高まります。


初心者Point ⇒ 使わなくても艦隊は飼っておく。


とまあ、書いてきましたが、ザックリ言うと100年終わって
満足のいく結果がなかなか出ないとことです。

とても幸運な配置に恵まれると、ホクホクと内政だけして、
強力な同盟国に守られて時を過ごすことも可能ですが、
その場合、最後は銀河を襲う一大災厄との戦いが待ってます。


※このエントリは、ステラリスV1.9以前に書かれたものです。
初出時【銀河興亡記】として続けるつもりでしたが、継続できずプレイ日記と
改題して掲出しています。【銀河興亡記】はリスタートします。