第33回の内容は、メインミッション「女王の目」。
目次
メインミッション「女王の目」
三浦按針は船に乗り、ウイリアムとしてロンドンに戻ります。近江編の拠点の社で十分に準備してから開始しましょう。
ロンドンには社が無いため、守護霊の付け替えや忍術、呪文の支度ができません。
今回のストーリーの締めくくりであると共に、DLCへの導線になっています。
ルート
一番最初のロンドンマップに戻ってきました。
スタート時から真っすぐ進んで、最初の建物の中に入ります。
下のSSの場所についたら、忘れずに地下で処刑人デリックを倒しましょう。
(クリアには関係ないかもしれません。)

2番目の建物に入って登っていくと、やはりアムリタを祀っている祭壇が
ありますので、そこがボス前のリトライポイントになります。
2番目の建物に入ったのと別の螺旋階段で1フロア降りるとボス方面の
(通路になります。兵隊が2名配置されている長い廊下)
そこを進んでさらに1フロア降りると下のSSの場所に。

この場所にあるカプセルからは、妖鬼が合計2体、出てきます。
また、画面奥の次の部屋からは、ケリーのクローンが合計3体出現します。
ケリークローンは、ボスで出てきたケリーとほぼ同じ攻撃手段を持ってます。
そのため、奥の部屋に突入して同時に相手するのはキケンです。
この部屋に入ると落命するか敵を全滅させるまで戻れません。
ただし、敵を全滅させてからボスで落命しても敵は復活しません。
まず妖鬼の出現するカプセルを、この部屋で割ります。
妖鬼2体を倒してから、奥の部屋に入り、ケリークローンを出現させます。
(妖鬼を放置して先に進むと、5体もの敵を同時に相手にすることに)
1体ケリークローンが出たら、一撃だけ攻撃して、上のSSの部屋に戻ります。
ケリークローンを誘導して、上のSSの按針が居るあたりで戦います。
ケリークローンは時間がたつと、2体目、3体目と出てきます。
なるべく1体づつ、誘導して倒して行きます。
敵を全滅させたら、奥の扉から階段を登ればボス戦に突入です。
ボス「百目」
ボス正面にいると掴み攻撃がきます。これが、一番イタイ攻撃で、後はなんとかなります。
またボスは浮遊する目玉を召喚してきますが、この時、ボスを攻撃すると
九十九ゲージの溜まりが早いように思います。
九十九ゲージを溜めて、九十九武器発動で殴っていけば楽勝です。
ゲージのない状態で開始しても、ボス中に九十九武器2回使えました。
参考動画(2分30~40秒)
クリア後について
クリアすると大量のアムリタが取得できます。3~4レベル上げられる感じです。
日本のマップに戻り、全体マップで「サムライの道」(いままでの難易度)と
「強者の道」というハードモードの切り替えが可能になります。
また社に「守護霊覚醒」というメニューが追加され、守護霊もアムリタでレベルアップします。
ハードモードでは、メインミッション「魔王の城」クリア後から出現している、
神器クラス(緑文字)の武器が出現、強化できます。
クリア後の逢魔が時ミッションでも神器武器が入手可能。
(サムライの道、強者の道どちらのモードの逢魔が時ミッションでも良い)
ハードモードはキャラの強化、武器、防具の強化などを目的としたやり込み要素。
ここで強化した武器、防具でノーマルである「サムライの道」をプレイすると無双状態に。
2017年3月24日に無料で高難易度追加サブミッションが10本追加されました。
シーズンpassを購入、もしくはシーズンpass込みのセット購入していれば、
5月2日にDLC「東北の龍」(伊達政宗)の配信が予定されています。
また今後も「義の後継者」(真田幸村)「元和偃武(げんなえんぶ)」(徳川)
といったDLCが予定。
関ヶ原後から大阪冬の陣、夏の陣を元に
新たな仁王のストーリーが紡がれることが予測されます。